一昨日のオープンの米ドル円は円で、三兵を示して解りやすいローソクを形成しました。 ひきつづき、一目均衡表の基準線を抵抗線に高値圏で移動していましたが、少し前にローソク足がゴールデンクロスしたことで抵抗線を維持できるか注意しています。 短期移動平均を抵抗線に高い価格帯で推移していましたが、値足が陽転したことで、長いレンジ相場の安値が見えてきます。 単移動平均から判断するとはっきりと下降トレンド状況といえます。 50日平均より10日平均線が下で維持していて、10日平均線は明らかな下落気味で、50日平均は明らかな上昇基調です。 昨日までの経緯から判断すると、オーダーするべきか心配になってしまいます。 スローストキャスから考えると、50%以下で陰転しているので、陰転してから出たローソクの始値がエントリーの機会です。 強気でオーダーでいこうと思いました。 とりあえず損をしないところで次の機会で決済するつもりでいます。 【法人口座】正しいFX 法人 口座の開設 【FXなら】FXの口座開設を徹底比較 【FX比較なら】あなたに合った口座をFX 比較して探す 【外為】FX 初心者でも安心のFX徹底入門です。 【FX】注目のくりっく365の手数料を比較 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |